校章・校歌・応援歌

校章
校章は記(徽)章や校旗のデザインとして使われてきた。戦前は星に「中」の字を、戦後は「高」の字をあしらっている。その由来は次のように述べられている。「……論語為政篇に『子の曰く、政を為すに徳を以ってすれば譬へば北辰の其の所に居て衆星の之に共ふが如し』とあり。北辰即ち北極星が北の此の方角に動かずに居ると他の多くの星が其の方向に向つて四方より取り囲みて居る。此の北辰にちなみて星章を校旗に此の徽章を画きたり。」


作詞者の土井 晩翠と当時の北海高校教頭であった戸津 高知は共に仙台市北鍛冶町生まれの同郷である。(晩翠1871年、戸津1872年)晩翠は1888年に第二高等中学校の補充科2年に入学し、戸津は1889年5月に北海道に来るまでの2ヶ月間、晩翠と同じ補充科に在籍していた。その関係を頼りに、校歌の作詞を依頼したと考えられる。また、1909年(明治42年)10月の時点で歌詞はできていたと考えられる。作詞完成後間もなく本居 長世によって曲が作られました。晩翠と長世との組み合わせが稀なことから晩翠を通じて東京音楽学校に作曲が依頼され、当時若手の実力者であった長世に作曲された。

校歌(混声合唱)を聴く

校歌(男性合唱)を聴く

校歌を聴く(NHK交響楽団演奏)

応援歌

応援歌ナンバーIを聴く

応援歌ナンバーIIを聴く

応援歌ナンバーIIIを聴く

優勝歌を聴く

激励歌を聴く

相撲部応援歌を聴く

遠征歌を聴く

壮行歌を聴く

   

哀歌を聴く

  
北海高等学校
北海高等学校